ブログサイトやECサイトには画像が必須です。その画像作成「時間と手間がかかります」そこでおすすめしたいのが「Canva」です。やっぱりCanvaをおすすめします。簡単に作成できる理由・・・
カラーパレット(セット)&フォントセット
こちらが最初から用意されているからです。ブログ初心者の方やサイト運営をはじめたばかりの時はとにかく時間がありません。
やることが多すぎるからです。
配色の悩み、画像のバランス、文字の種類・・こだわると時間が過ぎていきます。最速でアイキャッチ画像や商品画像をつくるコツを掴んで、どんどん画像作成してみましょう。

画像は大切だけど、文章も書かなくてはいけないから時間がたりませんね。
\7500万点の素材が無料ここから登録できます/

ブログアイキャッチ画像、文字は少なめに
ブログサイトの一番上にくる画像を▸アイキャッチ画像と呼びます。この画像は一番最初にユーザーが目にする画像。視覚的にパッと伝わる画像が良いとされています。
画像だけで中身が伝わるようにまとめた、文字やイラスト、写真を使い1枚の画像に収めていきます。当サイトの1枚をご紹介します。
伝えたいこと▸Canvaの新機能について、直接印刷できること
実際に記事内で作成したマグカップを切り抜き背景削除(Canvaプロ、Excel、パワポなどで切り抜き可能)した画像を使いました。プレゼントにおススメなので、リボンの箱の写真+マグカップを重ねました。
ブログアイキャッチはこの画像+見出しが付くので画像内にはこれ以上文字を追加しませんでした。

実際のサイト▼

このように見出し文字がはいることを前提に作成することをおススメします。そう考えると意外とシンプルなものが良い・・という結果になります。

沢山情報を入れたいけど、文字が小さいとスマホから見えないという問題もある。
\無料お試しはこちら/
黒より炭黒、濃いグレーがおススメ
Internetは黒い文字が多いですが、目が疲れます。そこで当サイトもよく使うおすすめカラーが
濃いめグレー&グレートーン&ネイビー系
目に優しい上、だんぜんオシャレに仕上がります。下の画像を参考にしてください。
▸基本的なホワイト、ブラック


▸濃いグレー、グレートーンまとめ

▸グレーと相性が良い淡いピンク

▸おしゃれなネイビー、グレーまとめ

少しの違いで印象が異なります。このカラーのバランスを考えるの大変ですよね。そこで便利なのがCanvaの
「カラーパレット」
です。最初から相性の良い、おしゃれな組み合わせカラーがセットになっているのです。使わないのは損しています。沢山の組み合わせがあるカラーパレット。おすすめです☆

豊富なテンプレートを使いこなしてTwitterのヘッダーを今すぐ簡単にデザイン!
\Canva簡単登録こちら/
Canva×カラーパレットで時短
サイト運用は沢山やるべきことがあります。少しでも時短・効率よく画像を作成したいですよね。時短のコツ!その1つが
Canva×カラーパレットで時短する
Canvaを開く▸画像作成画面▸スタイル▸カラーパレット

POINT▸すでに何枚も画像を作成している場合にとても便利です。▾すべてのページに適用をクリックすれば同じプロジェクトにはいっている画像は一括変更可能です。
POINT▸時短のためにも、まず1記事の画像を数枚作成する。そのあと、一括変更でカラーを変更してバランスのとれた画像が一瞬で完成する。
▸1枚の画像をこの配色に設定


▸すべてに適用をクリック(画像カラーが全て変わる)


同じトーンだとおしゃれ度が倍増しますね。時短のためにもぜひ使ってみて欲しいカラーパレット。サイト運用はとにかくやる事が沢山あります。妥協せず、画像を作成したい方はCanvaの便利は機能を使って「アイキャッチ画像&商品画像」作成してください。

一括変更はかなり時短!使うしかない!
\無料お試しはこちら/
フォントセット×時短
フォントセットで時短する
2つ目の時短のコツ「フォントセット」を使う。こちらは、相性の良いフォント「見出し、小見出し、本文」までセットになっています。文字の種類も印象を変える1つです。柔らかい印象、きりっとした印象・・色々なフォントを試してみましょう。
▸Canva▸画像作成画面▸スタイル▸フォントセット


これでフォントに迷うことがなくなります。時短に繋がること間違いなし!
テーマを決めておくことが時短になる×効率が上がる
3つ目の時短のコツ。サイトテーマ、カラーなど全体のテーマを決めておくことが「更に時短に繋がる」1つ1つ迷い過ぎるとにかく時間を使ってしまいます。

当サイトは「無駄にきめているイラストを使う」×「色を使いすぎない」このテーマを考えて画像、記事の装飾を決めています。なぜこのようなサイトにしたのか・・・

無駄にきめているイラストを使う×色を使いすぎない理由
▸デザイン性が高いサイトを作りたかった(Canvaの素晴らしさを伝える)Webデザイン初心がCanvaを使うとここまでできる。
▸他のサイトと差別化(Wordpress開設のサイトやブログの解説サイトは似たような無料画像を使用しているサイトが目立つので差別化をしたい。)
▸記事を飽きずに読んで貰いたい(少しユニークなイラストが欲しい)
少しでも他のサイトと差別化をし、ユーザーの方に足を止めてもらうために「Canvaを使うことを」おススメします。デザインを学ぶ機会が無かった方でも心配はありません。操作は難しくありません。デザインも「テンプレート」を利用すれば問題ありません。
当サイトは基本「イラスト+テキスト」で完成させています。ぜひ何かテーマを決めて、基本の型・ベースを決めてしまいましょう。基本を決めてさらに時短しよう。
\Canva Pro◀ここから簡単登録/

まとめ
画像作成のコツ・カラーパレット&フォントセット、基本テーマを決める。基本の型を決めて更に時短で効率よくサイト運用できる。
- カラーパレットを使う
- フォントセットを使う
- 基本のテーマ、カラーを決めて画像をまとめて作成する
背景削除方法
- Canvaプロ▸おすすめ
- Excel
- ペイントアプリ▸おすすめ
- パワポ
Canvaは使用すればするほど、面白い発見が見つかります。ぜひこの機会にブログサイトアイキャッチ画像を沢山作ってみましょう。新しいこと、してみましょう。
画像を沢山作って、いずれ仕事に繋がりますように。真剣に楽しく取り組みましょう。
\Canva Pro簡単登録/

コメント