今回は、アフィリエイトブログの始め方についてご紹介します。ブログに興味があり、アフィリエイトの始め方について知りたいという方は、この記事を参考にしてください。アフィリエイトのメリットや、始め方のコツなどをご紹介していきます。それでは、アフィリエイト・ブログについてもっと学びましょう。
この記事を読むとわかること
- アフィリエイトの始め方
- 広告の種類
- 貼り方
- 売りやすい物
- リンクの種類
初心者の方がわかりやすいように解説していきます。

アフィリエイトブログとは?
ブログに広告を貼り、あなたのブログから収入を得る。それがアフィリエイトブログです。通常の日記ブログを運用している方はとても多い印象ですが、ブログを仕事としている方は少ないのではないでしょうか?
この機会にブログ収益化の仕組みを理解し、今とは違ったブログの未来を体験してみてはいかがでしょうか?

アフィリエイトブログに向いているブログ
いわゆる無料のブログサイトは向いていません。絶対にWordpressでの開設をすすめます。Wordpressは世界ナンバーワンのシェア率。3つに一つはWordpressサイトだと言われています。
WordPressブログを進める理由
- 広告を貼ることができる
- 無料では制限がある
- ブログの会社がなくなったらブログも閉鎖
- 好きにカスタマイズ可能
好きな広告を貼ることが出来ないということは本格的にアフィリエイトを始めることはできません。自分でサーバーを契約して独自のドメインを取得しましょう。
広告には種類がある
広告といっても種類があります。
広告の種類 | 報酬の種類 |
クリック型 | 広告がクリックされたら報酬がはいる。 |
成果報酬型 | 広告を介して、商品が購入されたら報酬がはいる。 |
インプレッション型 | 広告が表示されたら報酬が加算される。 |
クリック型で基本的なものがGoogleアドセンス。こちらは審査をクリアする必要があります。少ない記事数で合格する場合もあり、審査基準が曖昧なところがあります。合格するために最低限気をつけること。
- お問い合わせ、サイトマップ、プライバシーポリシー設置
- 質の高い記事(10記事程度)
- 記事内容は特化した方が良い
- YMYLの記事はさける
最低限気を付けよう。不合格でも気にする必要はありません。アドセンスは誰でも何回でも挑戦可能。落ちてもまた受けたら良いのです。
アドセンスは報酬金額が低いので大きな報酬を狙うには「アフィリエイト」一択になります。沢山のPV数がなければ報酬に期待ができないからです。
アドセンス広告は自分で広告を貼るわけではありません。自分の意図しない広告がサイトに表示される場合が多いのです。そのため、雑記ブログより特化ブログの方がサイトに合った広告が表示されやすくなります。
色々なサイトを検索して自分の希望とするサイトを見つけてみましょう。

物販アフィリエイトAmazon・楽天・ヤフー
有名な物販アフィリエイトは「Amazon」です。このアマゾンアソシエイトは条件があります。アソシエイト審査が通っても更に条件が言い渡されます。
- Amazonから審査される。適切なサイトか判断される
- 180日以内にサイトから3件発生させる
審査が通ってもまだ完全にアソシエイトになったわけではないのです。中々厳しい条件ですね。

物販アフィリエイトで売りやすい物
ポイントは「通販で比較的買う物」を考えてみる。近所のスーパーで手に入るような物は、魅力を伝える事が難しいからです。これから年末にかけて、おススメの商品は沢山あります。
通販利用されやすい種類
- クリスマス関連
- お正月に関連するもの
- 新年に関連するもの
通販で買う定番
- クリスマスチキン(冷凍)
- おもちゃ
- クリスマスケーキ(冷凍)
- おせち
- カニ
- お肉
我が家が特に利用するもの
おもちゃ)毎年毎年、サンタさんは忙しいのです。ポイントを考えると楽天、ヤフーで購入、売り切れが見つかるAmazon。その時々で利用するサイトは異なります。今年のサンタさんはこちらを考えています。
カニ)親戚で集まる際に毎年「カニ」を通販で購入しています。お正月しか買いませんので、美味しいかにを買いたいですよね。
自分が食べた事がある美味しい物、便利な物をおすすめしてみましょう。高レビューのカニさん。レビュー☆4.8☆☆☆買うなら美味しいカニさんが良いです。
ASPの種類
ブログ主と広告主の仲介をする役目があります。それがASPです。できるだけ有名なASPに登録しよう。
ASP一覧
- A8ネット A8.net
- もしも もしも
- アフィリエイトのアクセストレード (accesstrade.ne.jp)
- アフィリエイト(ASP)ならバリューコマース アフィリエイト (valuecommerce.ne.jp)
- アフィリエイトなら「afb‐アフィb」 – 高収入パートナー様からの満足度率10年連続1位 (afi-b.com)
- 株式会社レントラックス | クローズド アフィリエイトサービス (rentracks.co.jp)
6番はクローズドASPなので、招待メールが来ないと登録はできません。一定条件があるようです。

登録してからの流れ
広告の提携は2種類あります。
- 即時提携
- 審査後、合否で提携
まずは即時提携の広告に審査を出して広告の貼り方を学びましょう
広告の種類
- バナー広告
- ボタンリンク(自分で変える)
- テキストリンク
当サイト実験した広告クリック数
- 広告、リンクを全て「テキストリンク」にしていました。
- 1か月後全てボタンリンク・バナーリンクに変更しました。
- 1か月後テキストリンク、ボタンリンク両方にしました。
2番の「全てボタンリンク」だけにしたらクリック率が激減しました。3番にするとクリック率が回復。広告とは違う、内部リンクも同様です。記事を見て貰うために日々努力する必要があります。
3番の2つのタイプのリンクを貼るとは以下になります。テキストリンクに、ボタンバナーサイズ大、カラーは赤にしました。
\A8.net/
こちらはバナーリンク
使い分けて貼りましょう。
記事同士を繋げる内部リンク
こちらも3種類あります。以下3つは同じ「ブログ収益化最短」の記事へ移動します。
ブログカード
ボタンリンク
テキストリンク
【最新】ブログ収益化の仕組みを詳しく解説・最短の方法はある? – Word press はじめてぶろぐ (daizu11.com)
自分が読者になった気持ちになり、読みやすく、違和感なくリンク先を見たくなるように貼りましょう。

広告の貼り方
ASPによって、広告の貼り方は異なります。こちらも使いながらマスターしましょう。
A8
例えば楽天の場合・・広告主サイト楽天のリンク、バナーを貼るなら広告リンク。楽天に販売されている個別商品の広告を貼りたい場合は商品リンクを作成する。

※細かい規定があるので、しっかりと読みましょう。しっかりと守ってサイトに貼り付ける。
Cocoonの場合→囲みボタンブロック挿入→リンクタグショートコードにリンクを貼り付ける。
サイズ、テキスト、背景など変更可能。※テキストはあまりいじらない方が良い。今回の楽天トラベルバナーは、背景白、サイズ大に変更。上にテキストリンクも貼り付けました。
読者の方が見やすいように考えて貼りましょう。

まとめ
- アフィリエイトの始め方、ASPに登録しよう。
- 広告の種類、クリック型、成果報酬型、インプレッション型を理解しよう。
- 広告の規定はよく読むようにしよう。
- 売りやすい物、クリスマス、お正月、新年
- リンクの種類、テキストリンク、バナーリンク、ボタンリンク使い分けよう。
読者の方が見やすいように記事を作成しましょう。

コメント